FrontPage > DataBase > PostgreSQL

PostgreSQL

本家のPostgreSQL.org
日本PostgreSQLユーザ会

PostgreSQL PostgreSQL日本語ドキュメント

PostgreSQL 8.0.4 文書
PostgreSQL 8.1.5 文書
PostgreSQL 8.2.6 文書
PostgreSQL 8.3.7 文書
PostgreSQL 8.4.0 文書
PostgreSQL9.0 日本語マニュアル
PostgreSQL9.1 日本語マニュアル
PostgreSQL9.2 日本語マニュアル
PostgreSQL9.3 日本語マニュアル
PostgreSQL9.4 日本語マニュアル
PostgreSQL9.5 日本語マニュアル


ダウンロード

Let's Postgres

説明

フリーライセンスの中で商用利用可能な「BSD license」使用。
機能的には、Oracle匹敵する高機能。

MySQL同様、商用利用している企業あり(Apple、Sony辺りが有名)
参考ページ : PostgreSQLの反撃、採用拡大を目指しアピール

昔は、MySQLPostgreSQLとの比較で、
MySQLの方が早い、PostgreSQLの方が多機能と云う関係にあると
云われていたが、現状では定かではない。 しかし、ライセンス的には、BSDライセンスのため、MySQLより有利と思われる。
(MySQLが買収されるので完全フリー化される可能性も残されているが。。。)

MySQL同様に、オンライン・マニュアルが日本語化されている。
その他、I/O関係のライブラリも充実している。

バージョン

最新版は、「PostgreSQL 9」(2010年09月22日現在)

ライセンス

対応OS

コンソール・コマンド

PostgreSQLクライアントアプリケーション

clusterdbデータベースのクラスタ化
createdbデータベースの作成dropdb
createlang手続き言語の定義droplang
createuserユーザアカウントの定義dropuser
ecpg埋め込み SQL 用 C プリプロセッサ
pg_configインストールした PostgreSQL バージョンの情報の提供
pg_dumpPostgreSQL データベースを、スクリプトファイルまたは他のアーカイブファイルへ抽出
pg_dumpallPostgreSQL データベースクラスタをスクリプトファイルへ抽出
pg_restorepg_dump によって作成されたアーカイブファイルから PostgreSQL データベースをリストア
psqlPostgreSQL 対話的ターミナル
reindexdbPostgreSQLデータベースのインデックスを再作成します。
vacuumdbPostgreSQL データベースの不要領域の回収と解析

PostgreSQLサーバアプリケーション

initdbPostgreSQLのデータベースクラスタを新しく作成する
pg_controldataPostgreSQLデータベースクラスタの制御情報を表示する
pg_ctlPostgreSQLサーバの起動、停止、再起動
pg_resetxlogPostgreSQLデータベースクラスタの先行書き込みログやその他の制御情報を初期化する
postgresPostgreSQLデータベースサーバ
postmasterPostgreSQLデータベースサーバ

GUIツール

接続方法

PostgreSQL外部接続方法参照。

システムテーブル・システム列

データベースメンテナンス

テーブルがOracleのIndexと同様な構成となっており、
定期的に再生成(vacuum)が必要となる。

空きエリアの再利用可能にする機能(vacuum)と、
テーブルを排他的ロックしデフラグ的な事をする機能(vacuum full)がある。

# cron(定時起動)等で処理できるvacuumdbと云うコマンドもある。

# Version 7.4からVACUUMを自動実行する機能(pg_autovacuum)が追加。

# しかし、vacuum fullではないも様。(vacuum full依然必要。)

メモ


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2016-10-14 (金) 14:49:55