FrontPage > Apple > MacOS X > Mac-X11

Mac - X11

大きく分けて、下記の二種類が存在する。

MacOSX 10.4(Tiger)とMacOSX 10.5(Leopard)では設定が異なります。
(Leopardでは、各種設定ファイルが「/etc」->「/usr/X11R6/lib/X11」等へ移動して居る模様)。

Leopardは現在調査中。
「/usr/X11/share/X11/locale」にEUCは無いみたい。
drwxr-xr-x   5 root  wheel    170 Sep 24 13:08 ja
drwxr-xr-x   5 root  wheel    170 Sep 24 13:08 ja.JIS
drwxr-xr-x   5 root  wheel    170 Sep 24 13:08 ja.S90
drwxr-xr-x   5 root  wheel    170 Sep 24 13:08 ja.SJIS
drwxr-xr-x   5 root  wheel    170 Sep 24 13:08 ja.U90
drwxr-xr-x   5 root  wheel    170 Sep 24 13:08 ja_JP.UTF-8
...

「2. ランゲージ変更」のLANGをEUC以外にしないといけないかも。。。

1. X11のインストール

2. ランゲージ変更

ランゲージがUTF-8で、良い場合は不要。
EUC化は面倒なので、ユーザーレベルでEUC化 「~/.MacOSX/environment.plist」を作成。

Mac OS X X11の日本語化とか沢山サイトがあるのでそちらも参照すると良いかも。

参考までに自分の「environment.plist」

$ cat environment.plist
---
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple Computer//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
        <key>LANG</key>
        <string>ja_JP.eucJP</string>
        <key>PERL_BADLANG</key>
        <string>0</string>
        <key>LC_COLLATE</key>
        <string>C</string>
        <key>LC_TIME</key>
        <string>C</string>
        <key>XMODIFIERS</key>
        <string>@im=kinput2</string>
</dict>
</plist>
---
# 他のサイトとの違いは、「ja_JP.EUC」-> 「ja_JP.eucJP」かな
# 他のUNIX(Linux)に繋ぐ時はこちらでないと困るかな。。。
補足:「ターミナル.app」使用時は、ウインド毎にランゲージ設定が出来ます。(設定を合わせないと文字化けします。)

3. リモート接続許可

X-サーバのアクセス許可(ac:Access Control)の設定は「/etc/X0.hosts」(Macで動くかな。。。)とか色々ありますが、
一般的なxhostで許可を与える。

<<サーバ指定なし>>
$ xhost +

<<サーバ指定>>
$ xhost +[IPアドレス]

※「~/.xinitrc」か「xinitrc」に書けば毎回叩かなくてもOK。

4. リモート接続

SSH等で他サーバへ接続
$ ssh [ユーザー名]@[IPアドレス]

DISPLAY指定を設定
$ export DISPLAY=[IPアドレス]:0.0

# あとは、リモートのサーバのXアプリを動かせばOK。
# 特殊な物で無ければ動くと思います。

MEMO


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2008-08-24 (日) 16:23:02